スマートフォン専用ページを表示
岡山県玉野市にある渋川動物公園のブログです。今の園内の様子を紹介します。
デイジーのおいしい空〜渋川動物公園ブログ〜
TOP
/ 日記
<< 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>>
2023年02月19日
逆じゃないかなぁ?
振り向くと
えっ 逆じゃない?って
思いました!
ヨウムのマリアちゃん
寒い時は、レストハウスで
過ごしています。
マリアちゃんの家の中に
いるのは、
子猫のベビちゃん
いつも おもしろいベビちゃんです。
posted by 渋川動物公園 at 22:01 |
日記
2023年02月15日
ポンポコシャンプー
昨日 ポンポコポン と
ペロペロペロッティーのシャンプーを
しました。
写真は、ポンポコを担当しました
わんわんエリア担当スタッフ!
二人は、とてもなかよしです
今 わんわんエリア
リニューアルに向け 一部
工事中ですが
わんこ お散歩体験やってます
posted by 渋川動物公園 at 20:34 |
日記
2023年02月10日
雨だったしね
今日は、雨だったし
お客さん 少ないし
タイハクちゃんたちは、
レストハウスの中で
農家さんから いただいた
白菜を みんなで 食べました。
無農薬の お野菜 ほんとに
ありがたいです。
いつも ありがとうございます
写真は、向かって左から
ポキちゃん ポポロちゃん キョッボちゃん
posted by 渋川動物公園 at 20:13 |
日記
2023年02月07日
毎日 かわいいニャ
2023年11月23日生まれの
チコちゃんベイビーちゃん
毎日 かわいすぎて
ついベビちゃん
って
呼んじゃってます。
何をしてても かわいいベビちゃん
お姉ちゃんネコの ニコちゃん や
フェレットのモックンとも
遊ぶの大好き
そんなベビちゃん 里親さんの所に
行く予定です。
やさしくて あったかい
新しい家族と出会えますように…
現在 里親募集の予約は しておりません。
posted by 渋川動物公園 at 23:14 |
日記
2023年02月04日
グルグルがとまらない
今日の シアンちゃん
はじめて 遊びに来てくれた
お客さんにも ベッタリ
お写真 撮らしてもらった時も
グルグル グルグル♪が
止まりません。
今日 はじめて猫に触りました!
と 教えてくれた お客さん
今日も 確実に猫好きさんを
増やした しぃちゃんでした!
posted by 渋川動物公園 at 22:46 |
日記
2023年01月01日
2023ウサギたちは、やっぱりかわいい
2023年 スタートしました。
今年は、うーたんたちの年!
ウサギたちは、やっぱりかわいい
今年も 年中無休で
動物たちと一緒に
ぬくもりの伝わる動物公園めざして
いきたいと 思います。
今年も 宜しくお願いいたします
️
posted by 渋川動物公園 at 21:58 |
日記
2022年09月23日
リンゴおいしいよ
大きな口を開けて 食べている左のカメが パンケーキさん
パンケーキさんは 時々 園内で 卵を産むために穴を一生懸命
掘っている姿を 見かけたことがある
と言う方も多いのでは
右のカメさんが けっちゃん(男)
けっチャンは なんと甲羅の模様の中に カメマークがあるカメ
1000匹の中からだって これが うちのけっちゃんです!
と言える位 しっかりとしたカメマークなのです。
そんな2匹はケヅメリクガメ
パンケーキさん と けっちゃんが
美味しそうに食べている このリンゴ
実は 先日の台風14号で 木から落ちてしまった
リンゴなのです。
農家さんにとって ここまで育てた 出荷目前の
大切なリンゴ
台風の後 和気町さんから お電話をいただいて
先日いただきました。
動物たちが 喜ぶ おいしいリンゴ
たくさん ありがとうございます
カメたちも こんなに美味しそうに食べています。
他にも ニホンザル ワオキツネザル
タヌキ キツネ ヤマアラシ ウマ ヤギ ブタ
タイハクオウム ヨウム ルリコシボタンインコ
イヌ 園長 とか 他にも
美味しくいただいております。
ありがとうございました。
和気町のリンゴ農家さん ぜひ 今度
けっちゃんの甲羅のカメマーク見にきてくださいね。
posted by 渋川動物公園 at 21:10 |
日記
2022年09月19日
もっくんの休み時間
連休最終日 台風の影響で
園内は緑色のどんぐりだらけ
ブタのトントン一人では どうにもできないほどの量
夜中に吹いた風(玉野市は午前1時頃風速25メートルだったらしいです)の
影響で 秋に落ちるどんぐりが
秋を待たず みどりのまま・・・地面に。
見渡す限りどんぐり・・・
トントンは 茶色に美味しく実ったどんぐりは好きだけど
みどりのどんぐりは まだ美味しくないから 食べたくないらしいです。
もちろん お客さんは少なく
休み時間なんて無いであろう祝日に
レストハウスで もっくんと休み時間。
一緒に 恐竜について 少し学びました。
もっくんは おやつを食べたり ダンボール箱に入ったり
バックしながら ジャンプしたり 膝で甘えたり
やっぱりかわいいフェレットの もっくんでした。
posted by 渋川動物公園 at 20:33 |
日記
2022年09月17日
シャンプーの時間♪
この男の子は 誰でしょう?
今日は3連休初日 いつもならシャンプーする時間は
難しい日 だけど 雨が降ったり やんだり
すごく風が吹いたり・・・
お客さんも 少なめでした
なので お散歩から帰ってきたら
そのままシャンプー
目と目の間も しっかり よしよしなでなで!
耳の後ろも マッサージ♪
気持ちよさそうな顔してくれました
そんな男の子は
ポメラニアンの こうたくんです。
こうたくんの後は
柴犬の なのはちゃんもシャンプーしました。
台風14号 どうか
いろいろな ところで 被害が出ませんように。
posted by 渋川動物公園 at 20:48 |
日記
2022年03月20日
ルディーちゃんと一緒
今日 受付を 一緒にしてくれたのが
マンチカンのルディーちゃん
お客さんが少なくなってきた所で
ひと休み
今日は、ひんやりだったから
ちょっとの おひさま ポカポカが
気持ちいい
この手は、かわいすぎ
ネコちゃんの 前足
たまりません(=^ェ^=)
posted by 渋川動物公園 at 22:06 |
日記
2022年03月17日
仲良しホロホロ6
いつも一緒の6羽
いつも にぎやかに
さわぎながら園内を
自由に移動
たまに お客さんの前を
歩いて6羽で ご案内してる
ようにも 見えちゃう
羽を じっくり見てみて
とっても おしゃれな
ホロホロさんです
posted by 渋川動物公園 at 23:27 |
日記
2022年03月16日
鳥と恐竜の間
白クジャクのくぅちゃんの足
かっこいいです
今 男の子クジャクたちが
一年で いちばん かっこいい
いや すばらしくキレイな時期です
13日の日曜日なんかは、
くぅちゃん そんなに頑張らないで って
思う位 入り口付近で
羽を広げて お客さんに
どうだ!キレイだろう!って感じでした
そして くぅちゃんの足を見ると思い出します
鳥と恐竜のあいだに境界はない
という言葉を
posted by 渋川動物公園 at 22:09 |
日記
2022年03月02日
乗馬遠足
今日は、毎年 遠足に
来てくれる 保育園さんが
乗馬体験プランの遠足に 来てくれました
ポメラニアンの チキータくんとも
お散歩してくれて
みんな 仲良し
楽しい保育園の 思い出を
増やすことが できたかな
大きく なっても また
動物たちに会いにきてね
そして 卒園おめでとう
お友達や 動物たちを 思う
優しい気持ちを 大切に
ステキな小学生になってね(^ー^)
posted by 渋川動物公園 at 22:22 |
日記
2022年01月01日
2022明けましておめでとう
今年も 動物たち
ともども
よろしくお願いいたします
園長と ネコ 門松
そんな一枚にしたかったのですが
理由有って 園長の肩には、
ヨウムのマリアちゃんです
今年も 約80種600頭羽の中で
園長の事が きっと 一番大好きな
マリアちゃんです(о´∀`о)
今年も 門松は、副園長の手作りです
posted by 渋川動物公園 at 22:41 |
日記
2021年12月31日
会えたよ
ちゃんと 会えました
カスミサンショウウオ
園内に 生息 そして
園内で 繁殖もしています
渋川動物公園が できる前から
ここにいた 大切な 自然
これからも 大切にしたいです
(カスミサンショウウオさがさないでね
そっとしてあげてね)
今年も あと数分
時代と 逆向きに とどまっているような
渋川動物公園
来年は、新しいことが
はじまる予感です
2021 動物たちに
会いに来てくださった方
応援してくれた たくさんの
方々 ありがとうございました
posted by 渋川動物公園 at 23:49 |
日記
2021年09月28日
何 話してるの?
先週の アブー
この日は、なぜか
ちびっこ リクガメたちの所へ
立ち寄り ヒョウモンリクガメの
マロンさんと お話し
二人のサイズは、
写真を よく見ると バナナが
あるので わかっていただけるかと
カメは、めったに 声もださないし
何 二人で 話してるんだろ
知りたい…
今日も 仕事が
終わって
帰る時 タイハクオウムの
キョロちゃんが 「おやすみ」って
言ってくれた
私には、世界一優しい
おやすみの言葉に聞こえた
posted by 渋川動物公園 at 22:34 |
日記
2021年09月25日
コイントレイには、ゆず
コイントレイに入って
お客さんを お迎えしているのは、
ゆずにゃん
ゆずの、こどもたち みんな
元気に楽しく過ごしていますか?
ゆずにゃんは、9月7日
避妊手術をしました。
2週間 エリザベスカラーを
着けて 過ごしました。
これからの ゆずにゃん
自分の体を 大切に のんびり
過ごしてくれたら と
思います。
首輪に ゆずにゃん って
お名前 書いてます
みかけたら おでこを
人差し指で 優しく
なでなでしてね(=^ェ^=)
posted by 渋川動物公園 at 21:19 |
日記
2021年09月22日
秋の味覚
9月も もう少しで終わり
園内には、秋と言えば! の
栗が、実りました。
開園時間 ほぼほぼフリーで
過ごしている
ブタの 女の子 トントン
秋の味覚を 楽しんでいます
(栗拾いのイベントは、しておりません
栗は、動物たちの ご飯用に
スタッフが集めています
どうか
みつけても ほったらかしで
お願いいたします)
来月から 毎年恒例の
どんぐりチケットはじめちゃいます
posted by 渋川動物公園 at 22:27 |
日記
2021年09月06日
クジャクさんだよ
ウサギさんがいる 「どうぶつほいくえん」
その名前でマップに出ている場所に
この子たちがいます
この子は クジャクのヒナ
7月16日4羽 と 8月6日6羽 孵化しました
クジャクは2年くらいで おとなになります
おとなになると 男の子は ほんとにゴージャス!
でも ちびっこの時は こんな感じ
目の前で 他のスタッフと話していると
手に 飛んできてくれたり すごくかわいい
このまま かわいい性格のまま 元気に
おとなになってほしいな〜
成鳥クジャクさんの足 実は
恐竜好きの方には たまらなく魅力的な足
だと 思います
今度 じっくり見てみてね
posted by 渋川動物公園 at 16:08 |
日記
2021年07月25日
人差し指の、なでなで
4連休最終日
そろそろアブーが 歩いて家に
帰ろうかなぁ って時
アブーの頭を 人差し指1本で なでなで
してくれる お客さん
「初めてです はじめてさわりました」
「かわいい♪」
その言葉にアブー嬉しそう
誰かの一生に一度の はじめて
いただきました
スタッフにとっては 日常でも
誰かの一生に一度の
アルダブラゾウガメだもんね
アブーの 後ろにいるビーグル
ジャスミンちゃん マックスくんとの
赤ちゃんがお腹に
今日から お散歩は しばらく
お休みします
出産予定日は 8月12日です
安産でありますように
posted by 渋川動物公園 at 21:55 |
日記
<< 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>>
<<
2023年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/06)
おかげさまで35周年A
(03/29)
おかげさまで35周年@
(03/26)
山菜ワラビ!シーズン到来♪
(03/01)
入園料金等変更について
(02/19)
逆じゃないかなぁ?
カテゴリ
お知らせ
(298)
分譲情報
(15)
日記
(240)
過去ログ
2023年04月
(1)
2023年03月
(3)
2023年02月
(7)
2023年01月
(1)
2022年09月
(5)
2022年07月
(1)
2022年04月
(2)
2022年03月
(4)
2022年01月
(1)
2021年12月
(2)
2021年09月
(5)
2021年08月
(2)
2021年07月
(3)
2021年06月
(1)
2021年05月
(1)
2021年04月
(2)
2021年03月
(1)
2021年01月
(4)
2020年12月
(1)
2020年11月
(2)
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0