2011年12月23日

園内には蓋しません

IMG_6652.JPG

撮りたて写真

長い間の工事で ご迷惑をかけています。
入口 ぎりぎりまで アスファルトになりました。

今まで 市道でも なかった入口までの山道
でこぼこ道でした
でも 春には つつじも咲いて きれいでした。

バスの運転手さんとか ほんと 運転しにくかったと思います。

なんだか 複雑な気持ちでは ありますが
駐車場の前 ぎりぎりまで 道として認められれば
行政的な部分とか いろんなことが 変わってきます。

ただ ちょっとだけ 馬たちが 犬たちが
地球に蓋をした アスファルトの上を歩くことに・・・

園内は メンテナンスが たいへんでも
   絶対に 土道のまま
アスファルトの上ばかり 歩いている子ども達に
土道の感触を 教えてあげたい
動物たち 自然を 守る為にも
園内は このまま  
ずっと このまま 土道にこだわり続けます。



 入口付近にいる 馬 や ロバたち
すぐ横を 大きな音をたてて 働く大きな車 
動じることなく お客さんとも 触れ合っていました。

偉いぞ! みんな(動物たち)



posted by 渋川動物公園 at 16:31 | お知らせ

2011年12月19日

ミロママと子ヤギ

IMG_6603.JPG

12月17日(土)10:30
ヤギの ミロちゃんが かわいい女の子を出産しました。

待望の女の子です♪
母子ともに 元気!(何よりです)

そして 18日(日)12:00
ヤギのパリちゃんも 女の子を出産 元気で すごくかわいいです。


ヤギの 女の子を ご予約してくださっている方々
ほんとうに お待たせしています。

しかし この子たちも 
 園内で 自由に  おいしい草 ママのおっぱいを
しっかり 食べて 飲んで・・・

人間のことも 好きになって それから それから
お迎えなので それまで まだまだです。



かわいく やさしい 女の子 やぎさんに育ちますように・・・ 
posted by 渋川動物公園 at 15:43 | お知らせ

2011年12月16日

北海道から

IMG_6585.JPG

12月15日 AM5:30
 今 トラックは渋川のマリンホテルです! と 電話


13日に 北海道を 出発しての到着です。

まだ 真っ暗な中 

トラックの中では
サラブレッド や ホルスタイン 他
輸送中の 大きな馬や牛の中から

ひょっこり現われた 5頭の馬たち

初対面の感想は ずばり かわいい♪

トラックが大きいため おもちゃ王国さんの前から
歩いて 園内の厩舎まで 移動しました。


写真は
記念すべき 園内への 第一歩 
まだ 暗かった早朝
5頭の 馬たちに これから いいこと いっぱいありますように・・・

男の子2頭 女の子3頭 アメリカンミニチュアホース
(これで園内のポニーは現在43頭)


園長とスタッフが 今月に入ってすぐ
北海道まで 会いに行って
渋川動物公園に 迎えました。

大きな馬たち牛たち と トラック中での3日目の朝
なんだか はじめて あったのに
愛おしく 思える かわいい馬たちです。

今朝は 抱きしめさせてくれるおとなしさ
膝を地面について 首に手をまわすと
しっくり むぎゅ〜と 暖かくて なんともいえない
いい感じです。
大型犬を 抱きしめるくらいのサイズ


ここが また 小さい馬の魅力です。
動物たちの 魅力は 一緒にいればいるほど発見です。

そんな動物たちに 寒い冬も
暖かさを感じに ぜひ遊びに来てね。








 
posted by 渋川動物公園 at 13:52 | お知らせ

2011年11月18日

ベイビーティアラ♪

IMG_6488.JPG

11月17日pm11:30

今年の夏の終わりに新入園した
ジャージー牛のティアラちゃんが
かわいい 女の子を出産しました。

10時頃 破水して スタッフの見守る中
はじめての出産でした。

ティアラちゃん ほんとうに おつかれさまです。
無事 安産で めちゃくちゃかわいい 
女の子が 生まれました。
(ばっちり 生まれる瞬間も
    ムービーしちゃいましたよ。)

そして な なんと
赤ちゃんの おでこには
ママ譲り の ベイビーティアラ!
乗っかってます♪

かわいいいいいいい♪
また 動きも かわいい
どこを とっても かわいい

親子で おでこに ティアラマークは
絶対に 珍しい!
珍しいとか そんなことより なにより
ほんとうに かわいい♪

これから ママのおいいしいジャージーミルクを
いっぱい飲んで 元気に育ってね。
posted by 渋川動物公園 at 14:25 | お知らせ

2011年10月31日

ハロウィンニャン

IMG_6447.JPG

2011年の ハロウィンにゃん!

100sの アトランティックジャイアント(かぼちゃ)です。
お客さんが プレゼントしてくれました。

何年も前は 園内でも 作っていたのですが
今は 作っていません。

もともとは 飼料用としての かぼちゃ
いただいて すぐ なんと
試食してしまった人が・・・・

人じゃなかった・・・ 犯人は ピーちゃん!
ブタのピーちゃんが むしゃむしゃ
勝手に食べちゃいました・・・

下の方を 見てください・・・

せっかく いただいたのに・・・

しばらくの間は 園内の入口に置いてます!


乗っかっているのは 7月29日生まれの 子ねこちゃん
5匹で生まれて 他の子は 新しい家族の所で
幸せに過ごしている お写真とか お便りとかいただいています。

(ゆずくん さんのすけくん たまちゃん (ちゃいろくん)
 毎日 楽しく過ごしてますか〜? また 
 楽しい お写真待ってますよ〜)


かぼちゃの上の 女の子は 里親募集中です。
一生 大切に かわいがってくれる ご家族 待ってます。

posted by 渋川動物公園 at 15:16 | お知らせ

2011年09月21日

ティアラちゃん

IMG_6246.JPG

夏の終わりに 新入園した
シャージー牛 の ティアラちゃんです。

2009.6.17日蒜山 生まれの やさしい女の子です。

女の子と 言っても ティアラちゃんの お腹の中には
はじめての 赤ちゃんがいます。

出産予定日は 11月18日! 
    安産でありますように・・・


その名前の通り ティアラちゃんの おでこには
なんと くっきりと ベストポジションに・・・

ティアラマークです!
かわいいでしょ♪

ティアラちゃんは 時々
園内を スタッフと一緒に おさんぽしたりします。

おさんぽに 遭遇したら ぜひ
一緒に お写真なんか 撮ってみてください。




posted by 渋川動物公園 at 12:10 | お知らせ

2011年09月19日

どんぐりぼうし

IMG_6319.JPG

クサガメさんに ぴったりサイズです。

どんぐりぼうし!


そろそろ 園内にどんぐりが 
落ちてくる季節です。

今年も 園内に落ちているどんぐり50個 と
エサチケットを 交換します。

1回の ご入園で お一人1回までです。

園内の 売りえさコーナー どこの場所でも使えます。


どんぐりを 拾ったら 受付まで 持って来てね。

届けてくれた どんぐりは いろんな動物たちの 食事の1部分になります。




今 園内(飼育下)には
  
  クサガメ イシガメ アルダブラゾウガメ ケヅメリクガメ
  4種類の カメがいます。 どのカメも ふれあいОKです。
posted by 渋川動物公園 at 15:14 | お知らせ

2011年09月16日

なでしこ♪

IMG_6294.JPG

写真のポニーは 2010年4月12日に生まれた
ウエルシュマウンテンポニーの なでしこちゃんです。

お母さんの名前は ビューティー
只今 調教中の 女の子です。

なでしこの花のように 
優しくてかわいい女の子に 育ってほしい・・・と
付けた名前です。

でも 今では なでしこ と言えば
なでしこジャパン!  (応援してます!)
渋川動物公園の「なでしこ」も強くて優しい女の子に育ってほしい・・・
と 思うところが 増えてしまいます。

後ろに ちょこっと写っている りんちゃんは
なでしこちゃんのことが 大好きで ノーリードにしていても
いつも なでしこちゃんの 側にいるほど
2頭は いつも仲良しです。




昨日 園長 スタッフで
 夏の おつかれさま会してきました!

場所は ここから車で7分位の
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルさん

  http://www.marine-hotel.co.jp 
        (マリンホテルさんHP)

スタッフみんなの意見が 今回バラバラで
 美味しい魚が食べたい 美味しいお肉
 パスタがいい スイーツもたっぷり・・・ とか

その願いを 全部 クリアー♪

ディナーバイキングで ステーキ とか お刺身とか
いろいろ 美味しくいただきました。

ピオーネの生ジュースとか 桃のタルトとか
いちじくも たくさん使われていました。

ぜひ また 行って見たいな〜 と大満足!で お勧めです。



帰りは 海岸のさんぽも 気持ちよかったです。  
 
posted by 渋川動物公園 at 11:24 | お知らせ

2011年08月24日

ぼくがピーちゃんです

IMG_6163.JPG

スマイルくん から 一歩下がって・・・
の ピンクのブタが 

ピーちゃん です。

先日 ブログで ちょこっとふれた ブタさんです。

今年の夏 新入園しました。

ピーちゃんは 男です。 男の子とは
ちょっと 言いたくない行動もします・・・

写真は スマイルの 一歩後ろですが・・・

開園時間中は フリーの2頭 時々
遠出をします。大声で 
「ス・マ・イ・ル〜〜〜」
「ピーちゃ〜〜ん」  と 呼び戻す為に 叫ぶこともしばしば

お客様に 「ぶたがいた教室」の映画と 同じ名前ですね と言われ
遅ればせながら レンタルへ

ほんと Pちゃんって 名前でした。
かわいい ブタさんでした。
それは ごはん あげすぎだろう・・・ とか 思いながら見てました。

小学6年生が卒業までに Pちゃんを食べるか? 食べないか?
深い 深い ・命をいただく・ と 言う 
生きていくうえで とても大切なことが テーマになっていました。


近頃 ブタが 前より 好きになりました。
つい ブタさんのセロテープとか みつけたら買ってしまったり
ブタ物に 目がいってしまったり。 

お客様にも この2頭と ふれあって
動物としてのブタのことを 考えたり 

豚肉のことを  ・命をいただく・ ことを 
考えたり してほしい と 思います。




写真は サル山の前 
スタッフ 手作りのテーブルとイスに代えてみました。

木は園内で成長し台風で倒れてしまった。 桐の木です。
   
posted by 渋川動物公園 at 16:58 | お知らせ

2011年08月19日

命名モモちゃん

IMG_0438.JPG

命名 モモちゃん


お名前募集に ご応募ありがとうございました。

5月29日に 生まれた。
ニホンザルの女の子の名前が決定いたしました。

岡山市から 遊びに来てくれた
タイハクオウムのポッポのことが大好きな
お客様の 命名となりました。

まず スタッフ6名が お名前を一枚選んで
園長へ その中から 園長が決定したのが
「モモちゃん」です。

園長も ちょうど サルたちに この夏 桃を
たくさん 食べさせたし
響きがいい・・・とのことでした。

モモちゃんは 時々 お母さんのりかちゃんから
離れて すばらしい 運動神経をいかして(サルだからあたりまえか!)
遊んだり・・・

すごく かわいいしぐさ 満載です!


今週 サル山の前に 屋根が 完成しそうです。
少しずつ なんだかんだと動物にも 人間にも 園内を 快適にしていきたいと
思っています。 (デジタルな快適感は これから先もありませんが・・・)




今日 小学生の女の子が
ビーグルの 「みかん」と おさんぽしてくれました。
女の子は 帰りに 「みかん」と離れたくないと
涙をながして 泣いてくれました。

そんな みかん と一緒に仕事を
していることを とても嬉しく思う瞬間でした・・・
posted by 渋川動物公園 at 16:16 | お知らせ

2011年07月30日

だいじな赤ちゃん

IMG_5971.JPG

7月29日 6時ごろの写真です。

午後になって 産みはじめて
6時頃には 5匹の赤ちゃんを
だいじに 抱えていた ねこのはくちゃん

この写真を 撮っているとき
のどを ぐるぐる鳴らしながら

赤ちゃん こんなの生まれたよ って
見せてくれました。(まだ体が濡れてます)

左前足の下に 色の薄いクリームな子が1匹
全部で 5匹

今回は お父さんが ロシアンブルーのアーサーくんでは
なくて・・・

ちょうど 2ヶ月ほど前 この辺りに
時々 現れていた あのひと・・・(あの猫でした)
の ような気がします。


前回 お問い合わせを いただいていた方々
また 一生 大切にかわいがってくれる方に
さしあげますので ご連絡ください。

5匹の子猫ちゃんの 里親を 募集します!






  昨日 夕食後 愛犬を見て 一句

 「愛犬が 新聞の上 ぼくなでて!」

 これは 昼間 上手にお留守番してくれていた 我が家の愛犬が
 夕食後 床の上に新聞を 広げて読んでいた 私に
 「新聞 読むなら ぼくとあそぼ! ぼくをなでなでして!」
 と 言ってきた とてつもなく かわいい愛犬の 様子です・・・


 お客様のわんこちゃんたちに
 わんちゃんグッズプレゼント! まだまだやってます!
 今は 犬・猫・ウサギ・ハムスターちゃん と
 いろいろな お留守番してくれている動物たちへのグッズを置いています。
 遠慮なく ノートに わんちゃんたちの お名前を
 書いて お持ち帰りください。 

 
posted by 渋川動物公園 at 16:36 | お知らせ

2011年07月25日

ペイントしたよ

IMG_5961.JPG

今年 車を ペイントしました!

移動動物園に行く メンバーの動物たちを基本に
描いてもらいました♪

移動動物園も この車で行きますが
エサを 買いに行ったり

何かと 使ってるこの車

見かけたら 
年中無休の 渋川動物公園 頑張ってるな!って
心の中で ちょっとだけ 思ってもらえたら嬉しいです。


このペイントは イラストマップとか
いろいろと お願いしている
イラストレーターの 「りんりん」に
手書きで 書いてもらいました。

夏7月8月9月上旬は 暑くて 動物たちも疲れるので
移動動物園は お受けできませんが

涼しい季節の予約は 受付中です!




りんりんのイラストはこちらから
     http://www.geocities.jp/linlinvillage/


posted by 渋川動物公園 at 15:41 | お知らせ

2011年07月08日

てのりクジャク

IMG_5945.JPG

肩乗り白くジャクさんです。

スタッフが 動物たちの食器なんかを洗っていると

肩に乗って 甘えます・・・
かわいい・・・
クジャク みんながみんな こうするわけではなくて

今は この白クジャクさんが 一番 甘え上手♪


その様子を じーーーっと 見ているのが
園内の鳥の中では 一番の接客上手と言われている
(気まぐれですが・・・)
タイハクオウム こう見えても女の子 ポッポ

何か言いたげです。

午前中 ついさっきも いつもは 登らない木のてっぺん
高く 高く 登って こまらせてくれた ポッポ

なだめて ほめて ちょっと おせいじとかも言いながら
やっとの 感じで 木の高く高くから 降りてきたポッポ

かわいいから しかたありません・・・
ほっとくなんて できないから・・・




冬 春の間(インフルから守る為に) 放し飼いを とめられていた
クジャクさんたち 外にでている子もいます。

まだ 伸びてない羽で 広げる練習とかしてて
すごくかわいいです。 




先月は ブログの更新 忙しさに・・・で
ダメダメでした。 もうすぐ 子どもたちも
夏休みだし これから いろんなこと いっぱい伝えていけたらな  って
思います。 時々 チェックしてね。


posted by 渋川動物公園 at 13:05 | お知らせ

2011年07月06日

4頭目は女の子

IMG_5936.JPG

今朝 ロバの「よもぎちゃん」が
初めての出産で 無事に女の子を出産してくれました。

よもぎちゃん おつかれさまです。

よもぎちゃんと 赤ちゃんの写真を撮ったのですが
あえて お兄ちゃん お姉ちゃんになった 2頭の写真にしました。

今日生まれたばかりの赤ちゃんをみると

4月5月に生まれた 今年生まれの子ロバちゃんたちの
成長を 感じました。

園内で いろいろ楽しそうにしている子ども(動物)たち
お客さんのいない所では おにごっこみたいなことも
やってます。

しかし お客様に 突進していくようなことは
ないので 動物たちの目線になって 
ぜひ ふれあって みてください。



ニホンザル りかちゃんの赤ちゃんも
すくすく成長しています。

さっきも 見てて あきないそのかわいさがたまりません。

お名前も 入園者の方から募集しています。

名付け親に 決まった方には 
ペア年間フリーパス プレゼントです!
7月末まで 募集しています。




posted by 渋川動物公園 at 13:53 | お知らせ

2011年06月17日

コクワガタが今年の1号!

IMG_5887.JPG

今年で 何年目だろう 10年目? そのくらい!?
いや もっと前からかな〜


園長が 天然のクワガタ や カブト を
昆虫採集して 

小学生までの ちゃんと お世話ができる子どもたちに
プレゼントしています。

ここが 一番のポイントです。「ちゃんとお世話する!!」

今年もはじまりました。


写真は ヒラタクワガタ♂50mm サイズは 小さめちゃんですが
今年の1号は コクワガタ♂55mm でした。

その子(クワガタ)は 6月15日(水)
飼育器に ちゃんと 土と古木を入れて
虫取り網を 片手に持った 男の子の所へ・・・

きっと 大切にされていると 思います・・・

こんな感じで ばっちり ご自宅の飼育器に
準備して来園していただけると 助かります。 が

手ぶらで 来園していただいても 虫たちに
負担のないように お渡ししているので!
(天然の虫たちしだいなのでで プレゼントできない時もございます)



昆虫グッズも またまた たっぷりプレゼントしていますよ!




まだ カブトムシは でてきていませんが
個人的には 甲虫の中では 日本のカブトムシが
一番 好きなので 会えるのを 楽しみにしています。
あの臭い(香り)は 夏の香りですからね♪ 
posted by 渋川動物公園 at 11:45 | お知らせ

2011年05月30日

りかちゃん、ママに!

IMG_0297.JPG

昨日 5月29日(日)

ニホンザルの りかちゃん

はじめて お母さんになりました。


りかちゃんは 2006年2月22日に 入園しました。

その時 2歳でした。


お父さんは いちろうくん

いちろうは 2002年7月11日 ここで生まれました。
お母さんは ななちゃんです。

今回 ななちゃんは おばあちゃんに なりました。


園長手作りの サル山で 赤ちゃんが生まれるのは
約9年ぶりです。


今日の りかちゃんは 赤ちゃんを
とっても だいじそうに・・・

移動する時も そっと 手を添えて

産む時は がんばって 痛みに 耐えたんだろうな〜 
いつもより りかちゃんが 愛おしく思えます。

りかちゃん ほんとうに おつかれさまです。

赤ちゃん 元気に 育つといいね。  




5月20日 
タイハクオウムのポッポが
2個目の 卵を産みました。(無精卵)

大好きなポッポの卵
家に持ち帰って 
たまごかけごはん に して 
いただきました。

もう ポッポは 他人の気がしません。
レモンイエローの 卵黄で 甘かったです。

世界中で タイハクオウムの卵で 卵かけご飯を した人は
きっと 100人 いないでしょう・・・
 
posted by 渋川動物公園 at 15:32 | お知らせ

2011年05月28日

ちゃんといるよ♪

IMG_5797.JPG

今日は 雨 きっと明日も雨
こんな中 さっき 

小学生の お手伝いスタッフさんが びしょびしょになりながら
園内で みつけてきたのは

おたまじゃくし
 
後ろ足の ばっちりはえた おたまじゃくしさん それから


カスミサンショウウオ の 幼生!

パンフレットの中にも

 野生動物
  両生類 カスミサンショウウオ

 (記載しているのですが 
  ここだけの話 ちょっと 半信半疑な感じでした・・・)

 でも 園長の言うとおり 確かに いたんですね〜

 お手伝いスタッフさん なんだか 大手柄です。

 
ウィキペディアの   生息地 中国地方の所に
 岡山県は 入ってないのですが

 渋川動物公園に ちゃんといました。

なんだか 自然がちゃんと 自然で あることが うれしいです。


 これからも これ以上ないくらい エコな動物公園でいたいです。
 
posted by 渋川動物公園 at 14:53 | お知らせ

2011年05月06日

赤ちゃん♪ふえたよ

IMG_5680.JPG

5月5日 ロバの四葉ちゃんが
かわいい かわいい 女の子を出産しました♪

四葉ちゃん ほんとうに おつかれさまです。



さっきも ヤギのバニラちゃんが 男の子の双子ちゃんを
出産しました。


まだまだ 出産予定日を 控えている子がいるので
みんな安産で ありますように・・・

みんな 元気に 育ちますように・・・








5月 3・4・5日は

 ほんとうに ほんとうに ありがとうございました。
 渋滞に入ってしまったり 連日来園してくださったり
 遠方の方からも 来てくださったり
 

 なのに ほんとうの渋川動物公園の魅力が お伝えできなかったことが
 残念で なりません。

 対応も 申し訳なかった部分も多々 あったと反省しております。

 ほんとうは 穴場的存在で まったり のんびりが
 大きなお勧めポイントなのに

 どうか 普通の 土日。  平日の お天気のいい日なんて最高にお勧めです。

 そんな日に また お弁当持って ご来園してほしいです。

 そんな日は 動物たちも まったり・・・
       わんこも おさんぽに 誘ってくれるのを 待っています。




   ps 5月5日 ご入園のお客様
        アンパンマンの靴 左 ありましたよ!
        ご連絡ください。 
  
 
posted by 渋川動物公園 at 14:31 | お知らせ

2011年04月29日

羊さんすっきりだよ!

IMG_5660.JPG

今日から 5月8日まで
毎日 13時〜  ひつじさんの毛刈りをします。

今日のひつじさんは こだまちゃん

電動バリカンで スタッフが ある程度 刈った後
子ども達の 出番で 工作用のはさみで チョキチョキされました。

毛は希望者は お持ち帰りОk!です。
毛は すぐに完売(売ってません 無料です)!

お持ち帰りの方は エマールで付け置き洗いでお願いします。
白くて ふわふわになった毛は もちろん羊毛100%

フエルト手芸や クッションとかの中わた とか にバッチリです。




5月1日〜6日まで 園内のパンフレットなんかの
イラストマップを 書いてくれている りんりんが 
限定のストラップや ポストカード そのほか いろいろ
販売してくれます。 

園内の動物たちを ずばり モデルに!
かわいいグッズが いっぱいなので 

今まで グッズ関連のお土産販売を 全くしていなかった
渋川動物公園です。
この機会に ぜひ お気に入りのわんこの ストラップなんかを
手に入れてください。

実は スタッフは1点ものとかのストラップを みんな
携帯に 付けてたり するんですね〜

 りんりんのホームページは 
     こちらです。http://www.geocities.jp/linlinvillage/



posted by 渋川動物公園 at 17:28 | お知らせ

2011年04月25日

やさしい目だよ

IMG_5620.JPG

ベビーラッシュが 続いている春

こんなに やさしい目をした 男の子が 今朝生まれました。

ロバの小梅ママが 今年のロバさん出産1号です。

小梅ママに ぴっとり くっついて
すごく かわいい♪



今朝 出産したのは もうひとり(一頭)

まだかまだかの感じだった
アメリカンミニチュアホースの白ちゃんが
無事に 出産しました。
白くて ちっこい 男の子です。
目の色も ママにそっくりで
そのまま 白ちゃんを ちっちゃくしたような
男の子です。


2頭のこどもたちが 
お外で 自由に遊ぶ日が 今から すごく楽しみです。



posted by 渋川動物公園 at 14:34 | お知らせ