2010年06月18日

クワガタ

IMG_4271.JPG

6月17日から
今年も 天然のカブト クワガタ プレゼントexclamation
はじまりましたわーい(嬉しい顔)

園内は (何度も言ってますが)
完全無農薬地帯 昆虫たちが いっぱいなのです。
お客様は 昆虫採集無料です。

クワガタ や カブト虫は
天然の場合 よっぽどでなければ
昼間 絵に描いたように・・・
クヌギの木に ただ くっついている・・・
なんてことは ありません。

カブト や クワガタが 昼間
どんな風に過ごしているのか
知っている人は 昼間の昆虫採集ができます。
でも 知らない人は 「いなかった〜バッド(下向き矢印)
と なってしまいます。
夏の動物公園には そんなことも 予習してくると
よりいっそう お楽しみが増えますよ。


小学生以下の入園者さんには
園長が 採集してきた クワガタさんをプレゼント中です。
写真のような ケースに生体を入れてさしあげますが
家に帰ったら しっかりと お世話してあげてくださいね。

今年は ド ドーンパンチ
昆虫グッズも プレゼントしていますよ!

昆虫マット 昆虫ゼリー 昆虫バッグ 虫かご
いろいろとプレゼントしているので
お楽しみにわーい(嬉しい顔) 
(その時によってプレゼント内容がかわります)

ただし ちゃんと お世話をしますexclamationって
方にしか さしあげませんからね。

 
お写真の仲良し家族さん 
また ぜひ 遊びに来てね〜わーい(嬉しい顔)
posted by 渋川動物公園 at 15:03 | お知らせ

2010年06月14日

親子だから

IMG_4251.JPG

ロシアンブルーのアーサーくんが
お父さんになって はや 2ヶ月が過ぎました。

この春は はくちゃん猫 と ことらん猫
子ねこ合わせて6匹 5匹は 新しい家族が
すぐに決まり・・・
写真の一番アーサーに似ている男の子を
動物公園の新しいねこちゃんとして
大切に育てています。

ほら お父さんにそっくりでしょわーい(嬉しい顔)

名前も考えました。
アーサーが アーサーコナンドイルから名前を
付けてもらったので・・・
やっぱり コナンくん? それは・・・バッド(下向き矢印)
他にも いろいろ考えました・・・
アーサー → ヨールー → 夜 → ナイト

ナイトひらめき 

ちょっとカッコよすぎな感じもしますが

アーサー と はくちゃんの 4月8日生まれの男の子は
ナイト黒ハートに決定いたしました。

ナイトくんは これから 開園時間内は 放し飼いねこちゃんになる予定です。

今は ねこじゃらしグッド(上向き矢印)大好きなお年頃なので
葉っぱ一枚でも めちゃめちゃ楽しそうに遊んでくれます。

そんな ナイトくんを これからもよろしくです〜  
posted by 渋川動物公園 at 16:11 | お知らせ

2010年05月31日

新人ちゃん

IMG_4209.JPG

ぼく フェレットです。
男の子です。(でもたまたまはありません)

先日 新入園しました。

噛んだりもしません。
性格は おとなしくて
なつっこい
まあ かわいい性格ってことです。

今は ゲージの中ですが
ようすを見て
フェレットくんも楽しい感じで
一緒に 遊べる感じにしたいな〜と
思ってます。

名前は 今週中には 決めたいです。
日本人の男の子の名前がいいかな〜
それとも べたに・・・ふぇっくん とか
誰か言ってたな〜

進入園のフェレットくん
なかよくしてねわーい(嬉しい顔)



今朝 園長が キジの お母さん と ひな5羽が
園内を おさんぽしてるのを 見たそうです・・・
キジは 野鳥で園内に生息しているのですが
そんな 姿 見てみたいです。
posted by 渋川動物公園 at 15:29 | お知らせ

2010年05月14日

だっこデビュー

IMG_4052.JPG

4月8日 4月12日に生まれた
ねこのはくちゃん と ことらんの赤ちゃん

だっこデビューです。

さすが ねこちゃん揺れるハート のかわいさに
育ちました。 子ねこ揺れるハート その響きだけで
無条件に かわいい揺れるハート 気がします。

先に生まれた。はくちゃんママの4匹は
もう 里親も決まりました。
名前も一匹は 「たまちゃん」だ そうです。
ねこ と言えば やっぱり たまちゃん!
ですよね! ここにもいますよ! たまちゃん
で・・・ 渋川動物公園にも
今回 一匹だけ 残すことを 園長が許してくれましたわーい(嬉しい顔)
(強引に説得ですが・・・)

パパねこの ロシアンブルー アーサーくんに
一番似の男の子♪
なので ずっと 成長する姿を
みることができます。(かなりうれしいグッド(上向き矢印)
名前は 考え中です・・・

まだ 里親が決まってないのが
ことらんママの赤ちゃん 女の子2匹です。

只今 里親 募集中!です。

この週末 こねこちゃんを おひざだっこしてみませんか。
posted by 渋川動物公園 at 16:27 | お知らせ

2010年04月29日

ひつじさ〜ん♪

IMG_3965.JPG

今日から 羊さんの毛刈がはじまりました。
13時半〜です。

ひつじさん バリカンで毛を刈ってもらって
希望者には 体験もしてもらいます。
おこちゃまは 普通のはさみでチョキチョキです。

今日も無事 ひつじさんはスッキリ 夏バージョンに・・・


ひつじさんが帰った後 
ブタのスマイルくんが やってきて
しばらく ブヒブヒ ひつじさんの毛を整えて・・・
ゴロングッド(上向き矢印)
ひだまりの中晴れ ひつじさんの刈り立ての毛の上で
おひるねハートたち(複数ハート)を はじめました。

う〜〜 癒されます。 この寝顔
お客さんも 思わず うわ〜かわい〜黒ハート

別に そんなことして って頼んでないのに・・・
かわいいやつ。

ちかごろ ブタのスマイルくんが
そのあたりにいることが 普通になってきて
うれしい。

毛がバリバリなこと
鼻だけピンクのこと
お弁当を食べてるとしっぽをふっておねだりすること
ひなたをみつけてゴロンとどこでもねてること
あんまり遠くにいかないこと

まだまだいろいろかわいいやつ
このまま このまま あんまり大きくならず
ちかくにいてね。 スマイル黒ハート



ひつじさんの毛刈りは
5月1日〜9日まで 毎日する予定です。

posted by 渋川動物公園 at 17:07 | お知らせ

2010年04月26日

愛犬愛猫ちゃんへ

IMG_3943.JPG

おうちで 犬が飼えない方
ぜひ 渋川動物公園へ来て お気に入りのわんこと
一日 家族のように過ごしてください・・・

そう言ってますが

愛犬家 愛猫家の方たちにも
いっぱい遊びにきてほしいわーい(嬉しい顔)

家族として 過ごしている愛犬ちゃん愛猫ちゃん
それは 誰がなんと言おうと
自分にとっては 世界一黒ハート いや宇宙一揺れるハートです。
毎日毎日かわいくてかわいくて・・・ですよね。

そんなかわいいこたち犬が おりこうにお留守番・・・
だから 用意しました。
そんなかわいこちゃんたちのために おみやげひらめき
おうちに帰ったらたっぷり遊んであげてください。

受付横で ノートに
わんちゃん ねこちゃんの お名前を教えてください。
一頭に1個のおみやげを無料でさしあげます。
2頭だったら2個どうぞ。 
フリーパスのお客様は 来園のたびにどうぞグッド(上向き矢印)

フリスビー ぬいぐるみ ボール お洋服 カッパ
フルーツロープ 軟体動球 ねこじゃらし くるくるボール
パペット いろいろあるよexclamation  




(うちのこは おさんぽ行く時 自分でくわえて行って
  公園であそんじゃうくらい喜んでましたわーい(嬉しい顔)

posted by 渋川動物公園 at 16:56 | お知らせ

2010年04月23日

ねこちゃん

IMG_3913.JPG

4月8日 はくちゃんママから生まれた
子ねこちゃんたち 目も開いて
こんなに かわいくなりましたハートたち(複数ハート)
男の子2 と 女の子2
もうすぐ 歩きはじめます。 今はよちよちです。

ほんとかわいいわーい(嬉しい顔)
休み時間にも スタッフみんな 写真
撮る撮る 「かわいい〜ハートたち(複数ハート)」を
みんな合わせると 何回言ったでしょう?
て くらい かわいいです。

4月12日にも ことらんママからも2匹の
赤ちゃん誕生だったので 今6匹の子ねこちゃん黒ハート

ご予約をいただいたりしてるので
里親募集できるのは 1匹だけかも・・・




今 園内に入ってすぐ サル山の裏辺りから
ツツドリの鳴き声が 聞こえてきますひらめき
「ポ ポ ポ ポ」 って
大きさは 33センチくらいでカッコウの仲間
なので 託卵する鳥です。
園長によると ウグイス や ホウジロの巣を
ねらっているらしいです。


posted by 渋川動物公園 at 17:02 | お知らせ

2010年04月12日

パパは!

IMG_3850.JPG

ロシアンブルーのアーサーくん
ついに パパになりました。

4月8日 猫のはくちゃんが4匹の
子ねこちゃんを 出産。
はくちゃんは 普通のねこちゃん(ミックス)なので
今回の赤ちゃんは ロシアンブルーの F1 てことに・・・

今回は アーサーの赤ちゃんをひらめき
ねこの神様に お願いしていました。

4匹の中に アーサーに 似てる子が2匹黒ハート
子ねこたちの おじさんになる 千ちゃんに 
似ている ふじねこぽい子が2匹黒ハート
将来 かわいくなりそうですグッド(上向き矢印)

間違いなく パパはアーサーのようですわーい(嬉しい顔)

子ねこちゃんたちのカメラは 撮りましたが
もっともっと かわいくなるので
その時に。


それから 今朝も 猫の ことらんちゃんが出産。

今回もしばらくすると
2匹のママたちで 力を会わせての子育てを
見せてくれると思います。
(どちらかと言うと はくちゃんに ことらんが
  任せてると言うか・・・)


赤ちゃんが 大丈夫になれば 少しずつ
おひざにだっこ揺れるハートの 子ねこちゃんとの
ふれあいタイムも はじまります。 

 
posted by 渋川動物公園 at 12:04 | お知らせ

2010年04月10日

空♪

IMG_3778.JPG

4月10日朝
今年9歳になった
ウエリッシュポニーの空ちゃんが
元気でかっこいい男の子を 出産しました黒ハート

空もツツジもキレイ色の朝
空ちゃん 安産での出産でした。

空ちゃん おつかれさま。
久々に 芦毛の男の子
なんだか かっこいい男の子に
育ってくれそうな予感がします。

ず〜と 空ちゃんママに
べったりの 今は 甘えん坊の赤ちゃん
もう うれしそうに 跳ねたりして
しぐさ しぐさ揺れるハートが とっても
かわいい

こんな朝に ちゃんと誕生してきてくれて
ほんとに よかった。

これから 元気に 優しい男の子にな〜れ。



posted by 渋川動物公園 at 16:30 | お知らせ

2010年04月07日

ちかいよ〜♪

IMG_3752.JPGIMG_3764.JPG

今日 コバノミツバツツジの群生 一万株は
5割咲ですハートたち(複数ハート)

だんだん 山がまるごとピンク色になってきましたグッド(上向き矢印)
玉野市の山でも ちらほら咲いている
玉野市花のコバノミツバツツジ。
これだけ 群生しているのは 県下でもないそうです。

そんな 壮観exclamationな景色をバックに
今年は 今まで以上に お楽しみがあります。

それは ちかいよ〜黒ハート 写真撮れないよ〜わーい(嬉しい顔)
と 声をかけなければいけない位
近くに来てくれる子ヤギたちハートたち(複数ハート)
カメラチャンスを ねらって 土の上に寝ていると
気がつけば ヤギまみれ・・・
なんと 幸せ〜揺れるハート さっきも 思ったけど
ヤギって こんなにかわいいんだ〜ひらめき
きっと 思うはず。

子ひつじさんたちだって むくむくのお尻を
ふりふり かわいさなら いい勝負です。
春のやわらかくて おいしい草を 食べるのに
こどもたちは あっちで むしゃむしゃ
       こっちで むしゃむしゃわーい(嬉しい顔)


お〜きれいだね〜 思わず声が出る
ツツジの壮観の景色を ぜひ 見に来てね。

posted by 渋川動物公園 at 11:38 | お知らせ

2010年03月29日

今年は!

tutujikyuu.JPG


この写真は 今日の動物公園では ありませんexclamation

去年の コバノミツバツツジ黒ハート
満開の時の園内です。  くれぐれも・・・
 
今年の 満開予想は 4月10日ごろでは
ないかと 園長が 今日 予想していました。

今 満開の株も 何株かは 有ったりしますが
そりゃー 一万株もあれば いろいろな株が・・・


今年も 去年よりも さらに 大きくなった
自慢の ツツジたちが
どれだけ あざやかハートたち(複数ハート)
園内の山 一つを まるごとピンクにしてくれるのか
今から 楽しみです。

そんな ピンク色に染まった 山の前で 中で
乗馬に わんこ犬との おさんぽに
子ヤギたちと一緒に遊んで  ワラビ狩グッド(上向き矢印)
お楽しみが いっぱいの 季節が
やってきましたわーい(嬉しい顔)

春休みも もちろん年中無休だよわーい(嬉しい顔) 
posted by 渋川動物公園 at 16:50 | お知らせ

2010年03月26日

いろいろ

IMG_3643.JPG

やっと 雨が上がって 晴れ と
思ったら みぞれが降ったり なんだか
変なお天気です。

春になると 鳥たちにも 変化がひらめき

一番 大きいのが ダチョウさん
そして      ガチョウさん
         アイガモさん
         ブラマさん
         ウコッケイさん
         チャボさん

と ついつい 鳥たちにも 「さん」を
付けてしまいます・・・

せっかく お腹を痛めて 産んでくれた卵ですから
痛いのかな〜? どうなのかな〜?
園長 言わく 「痛くないんじゃない!」
「粘液あるし ひょこっと 産むし・・・」

確かに 産んでる時の表情は 痛そうには
 見えない・・・  どうなんだろう・・・


こんな いろいろな 種類の卵
販売します。

♂と♀が 一緒にいるので たぶん有精卵
ちゃんと あたためると ひよこちゃんに・・・

でも 販売してるのは 食用としての販売です。
買ってからは 持ち主に おまかせです。


こんな卵を見ると 「あたためるexclamation
と 言って 自分のお腹に入れて帰ろう と する
子供exclamation 大好きです
そんな好奇心いっぱいの おこちゃまが
増えてほしい 今日この頃です。
posted by 渋川動物公園 at 15:04 | お知らせ

2010年03月12日

春わらび

IMG_3616.JPG

春ですね〜

今週 雪が ちょっと積もったり
真冬なみに 寒かったりでしたが

確実に 土の中では 春の準備が・・・
自然が 毎年 確実に 準備してくれている季節の
移り変わりを 守る為に どうしたらいいか?
考える 瞬間でもあります。

動物公園で遊んで 動物たちと ふれあって
動物たちのこと好きになって 動物たちのこと
考えて・・・ スーパーで買い物する時も
ちょっと 北極のしろくまさんたちのこととか 思い出して
(当園には しろくまさん いないんですが)
並んでいる食品を 奥から取ったり 下から取ったりせずに
食品は 前から 上からexclamationを みんなが
守れば ゴミも減って いつか しろくまさんの一食分
もっと 小さい何かが かわる位の 小さなことでも
おきるような気がする・・・ これからの動物園には
いろいろな役割が あると 思う。

と 話が堅くなってしまいましたが・・・

春ですわーい(嬉しい顔)  ワラビ狩のシーズンが
そばまで やってきましたわーい(嬉しい顔)


おばあちゃまも おこちゃまも
袋片手に 園内で 山菜狩りを 楽しんでねグッド(上向き矢印)





ヨウムのヨウちゃんドコモポイント 今も キーボードの 
F10の上にくちばしですドコモポイント
今日は ヨウちゃんに 言ってやりました。
「ヨウちゃん まじめに 外で お仕事してきたらパンチ」 


 
  
posted by 渋川動物公園 at 14:57 | お知らせ

2010年03月10日

新入園ブヒ

IMG_3582.JPG

一昨日 ツツジの開花情報なんかを
お知らせしたのに 

昨日は 動物公園 積雪5センチ雪
ごろう犬は 初めての雪に はしゃいで
いたようで・・・ さすが 柴犬吾郎くんexclamation


今日も 朝から 雨 
事務所の中に いろんな どうぶつたちが
勝手に 集まってきています。
そんな 今日 この頃   新入園のお知らせです。


名前は スマイルくん 男の子
 ブタくんです 種類は ポットベリー


 行く行くは フリーのわんこ 
ポメラニアンのラブちゃんの こぶんひらめき
なってくれれば。。。  と

 つまり フリーの ブタくん
   今は まだ 放し飼いでは ないのですが


 人間好きのやさしいブタくんなら 可能かと


 これからの スマイルくん次第ですが・・・

 仲良くやっていこうねグッド(上向き矢印)





一昨日 一緒に ツツジを 
見に行ったのは  ビーグルのみかんちゃんでしたexclamation
posted by 渋川動物公園 at 13:07 | お知らせ

2010年03月08日

ちらほら

IMG_3605.JPG

今日の午後

園内を 写真のはしっこに入っている○○○ちゃんと
歩いたり 走ったり 登ったり してみましたわーい(嬉しい顔)
時には ひっぱってもらったりグッド(上向き矢印)

約一万株ある 園内の コバノミツバツツジハートたち(複数ハート)たちの
中に ちらほら 咲いている 気の早い株が 何株かひらめき

今年の満開予想は やはり 4月中旬頃

まだ 山菜のワラビは 出てませんが
来週あたり・・・・

また そんな 細かい情報も
お伝えしたいと 思います。



さて○○○ちゃん とは 誰でしょう。
おさんぽわんこファンの方なら わかるかな〜〜


今日も ヨウちゃんドコモポイント
朝一 歩きながら 「はい おはよう」
思いっきりの
園長口調で 入ってきましたそれから また
いろいろと いじわるされました。

お手紙を 書くとき ヨウちゃんの頭で
字が 見えませんドコモポイント 
posted by 渋川動物公園 at 17:03 | お知らせ

2010年02月26日

感覚!

IMG_3426.JPG

ダチョウさんたちの
エサの あげ方が 変わりました。

以前は 普通に 袋入りドックフードを
手で 投げてもらうだけだったのですが
エサを あげてみると・・・
つまらないバッド(下向き矢印) ダチョウさんたちを
目の前にして これは ないだろうバッド(下向き矢印)

だったので

ダチョウさんたちが つつくパンチ
          エサをつつくひらめき
 世界で一番でっかいパンチ鳥類が
 つつくひらめき感じを 感じてもらう為に

手作りの ひしゃくに入れて 
エサを あげてもらうことにしましたわーい(嬉しい顔)

遊びに来てくれた時には ぜひ エサをあげてみてねexclamation 
りゅうくん♂ だっちゃん♀ って 呼んであげてね。





また〜〜〜 
同じ鳥類でも ヨウムのヨウちゃんドコモポイント
今日も 今もキーボードの上まで 遊びに来て
いろいろ してきますふらふら
昨日は ピンクと黄色の色鉛筆を バキバキどんっ(衝撃)
破壊されました。  甘えてきたり おしゃべりしてきたり
かわいいのですが・・・器用なくちばしで 
あれも これも さわりたがりです・・・
いらない知恵の輪が お家に転がっている方
ぜひ ヨウちゃんにプレゼントしてあげてください。
ヨウちゃんへのプレゼント 待ってま〜すグッド(上向き矢印)
     
posted by 渋川動物公園 at 12:08 | お知らせ

2010年02月25日

今日になりました!

IMG_3554.JPG

岡山放送さん スーパーニュースTVでの
赤ちゃんヤギさんたちの登場が今日2月25日になりました。

23日のブログで 24日と お伝えしていましたが
今日の夕方6時15分〜7時の間になりました。
お知らせが 今になってしまって ごめんなさい。

でも 渋川動物公園のニュースは
ほのぼのニュースわーい(嬉しい顔)
事件や事故では ないので いつ放送していただいても
テレビを見ている みなさんにも お伝えできれば
とっても うれしいですわーい(嬉しい顔)
これからも 動物たちと ほのぼの まったり黒ハートニュース
担当で いきたいと思います。

写真は さっき 撮ってきました。
ポカポカ晴れの 春の風の中
赤ちゃんヤギたち まだ カラカラのへそのおを
ぶらさげて 思い思いに 過ごしてました。

ず〜〜〜〜〜と 見ていたい位 かわいいハートたち(複数ハート)
posted by 渋川動物公園 at 10:59 | お知らせ

2010年02月23日

スーパーニュースさん♪

ohk.JPG

「今日は お外がポカポカで きもちいいね〜」

外に出ると 近くにいる どうぶつのだれかに
ついつい 言ってしまう・・・晴れ

そんな おさんぽ日和の今日

岡山放送TVの スーパーニュースさんが
赤ちゃんヤギたちに 会いにきてくれました。

ヤギまみれに なりながら
楽しい お仕事になりました。

赤ちゃんヤギたちを 
凝縮させると めちゃめちゃかわいい黒ハート
ヤギさん保育園 みたいな感じでした。

放送は 明日exclamation2月24日岡山放送
夕方6時〜7時 スーパーニュースさんですわーい(嬉しい顔)
見てねグッド(上向き矢印)

今から TV放送が 楽しみですわーい(嬉しい顔)


もう 赤ちゃんヤギたち
お外デビュー(放し飼い)しているので
ふれあいも もちろんできますよわーい(嬉しい顔)





(今も ヨウムのヨウちゃんドコモポイントが キーボードの上に
  乗っかって じゃまを してきます・・・)

posted by 渋川動物公園 at 13:26 | お知らせ

2010年02月17日

13匹じゃなくて

IMG_3512.JPG

さっきも ヤギのジェーンママが
男の子 女の子の双子ちゃんを出産。

一昨日 今度カメラ撮る時13匹かも・・・
って 書いたけど・・・
13匹じゃなくて 17匹の子ヤギさんにグッド(上向き矢印)

2月16日に ヌーママが ♂♂
       バニラママが ♀♀
           出産しました。

なので さっき 生まれた赤ちゃんを入れて17匹にハートたち(複数ハート)
赤ちゃんヤギを だっこしきれなかったので
とりあえず このメンバーでカメラ

来週あたり ひなたぼっこしながら
赤ちゃんヤギたち 会議中ひらめきみたいな写真
撮りたいですグッド(上向き矢印) 難しいだろうな〜
でも やってみたいな〜
みんなで いっせいに うれしそうに横っ飛びジャンプで
走り回るわーい(嬉しい顔)とか〜
夢は 広がります〜黒ハート

でも やっぱり
 みんな 元気に やさしいヤギさんに育ってほしい。

そこですね晴れ

 ヒツジの光ママも さっき ♂♀の 双子ちゃんを出産
 ジェーンママの 安産出産に感動している間に

 お客様に なんか 生まれてるんじゃないですか?
 言われてしまいました・・・

 「ほんとだ 生まれてるひらめき

 ジェーンママ も 光ママも
 おつかれさまです。
posted by 渋川動物公園 at 16:00 | お知らせ

2010年02月15日

11ひきの子ヤギ

IMG_3319.JPG

去年の12月25日に生まれた
メリーちゃん♀ と クリスちゃん♀を
入れると

・2月10日 モカママ
・  10日 しめじママ
・  12日 たんぽぽママ
・  13日 ミロママ
・  14日 はなこママ
・  14日 ラテママ

     これだけの お母さんヤギさんたちが
      生んだ赤ちゃんが 今日 数えると11匹わーい(嬉しい顔)
 

まだ 今日 出産しても いい位の ヤギママが
かさなり 過ぎです。

でも やっぱり 赤ちゃんは かわいいハートたち(複数ハート)

今日は お天気が悪いので やめておきますが
近いうち 11匹で 園内を遊ぶ
めちゃめちゃかわいい 子ヤギたち揺れるハート
カメラを ばっちり 撮りたいですわーい(嬉しい顔)

その時には13匹になってたりして・・・

 ヤギママさんたち ほんとうに
 おつかれさまです・・・        
 
 おいしい ごはんを しっかり食べてね。

   
posted by 渋川動物公園 at 13:19 | お知らせ