2020年08月27日

ジャージー牛 女の子だよ

1598498560979.jpg
8月25日 閉園後に グレープちゃん 
こんなに かわいい女の子を
出産してくれました
母子ともに 元気♪

これから 厩舎の近くで
はしゃぎながら 走る姿が楽しみです

お兄ちゃんの ファンタくん
近くの 牛大好きさんの所(山生活)で
元気にしてるかなぁ?
posted by 渋川動物公園 at 13:01 | お知らせ

2020年08月20日

待望の3Baby

20200727_144933.jpg
渋川動物公園 はじまって
初! タイハクオウムのBabyちゃん
誕生しました!
ひそかに タイハクオムの ポッポちゃん と キョロくん
愛をはぐくみ 2018年4月22日に 結婚して以来
Baby誕生を 期待していました
この度 5月19日 
    6月25日
    7月25日(孵化) と なんと 3Babyです
慎重に 慎重に と 思っておりましたが
3羽とも 元気に 成長してくれています
ポッポちゃん 実は 妊活も ちょっとだけ
がんばりました・・・
今日も 今も 2人(2羽)はラブラブです
みんな 元気に 優しい子に 育ってくれたらな
と 思っています

現在 午前中のみ 第1子 第2子 お客様と 近い距離で
過ごしています 
(写真は少し前のものです 
   また本日の お写真!として お披露目したいと思います)
posted by 渋川動物公園 at 15:25 | お知らせ

2020年06月03日

チコちゃんベイビー


20200601_111912.jpg
4月13日に生まれた
マンチカン チコちゃんの
子猫ちゃんたち みんな順調に
それは それは かわいい子猫ちゃんたちに
育ちました

レストハウスで 遊び疲れた4匹の子猫ちゃんたち
気付けば 床の上で固まって眠っていました
それぞれの色が みんな違うので
ちょっと説明すると 
キジトラちゃんが 男の子
クリームちゃんが 男の子
グレーちゃんが  女の子
サバトラちゃんが 女の子です
クリームちゃんだけ 足長ちゃんで 
他の子は 足が短めちゃんです

性格は クリームちゃんが一番活発です
他の子も元気いっぱいで めちゃめちゃかわいいです
今は コロナ対策も考え 子猫ちゃんたちとの
ふれあいは まだ していただいておりません

(チコちゃんの 子猫ちゃんは みんな 新しい家族が
    決まっています)
posted by 渋川動物公園 at 17:44 | お知らせ

2020年05月18日

25日振り開園

20200517_133254.jpg
4月24日に休園して
25日振りに 園を開ける事ができました
開園することができたけれども
ここから みんなの意識次第で
また 逆戻りなんてことにならないように
しっかりと 気を付けていきたいです
今日来てくれたお客さんは 
ほぼマスクをして みなさん入口での消毒を
してくれました
動物たちを 守る為にも 
意識を高く持って ご入園いただきたいです


家族に会えない 
お家に 帰ることができていない
医療に携わる方たちが 早く
ご家族 会えるように
早く お家に帰れるように
みんなで がんばるぞ〜
posted by 渋川動物公園 at 17:32 | お知らせ

2020年05月14日

タヌキのはなちゃん

20200511_140826.jpg
昨年6月に 赤ちゃんの時に園に やってきて
猫のしろちゃんが育ててくれた
保護タヌキの はなちゃん
ジャージー牛の しぼりたてミルクは
今でも大好き ごはんとは別に 
時々 あげています
いつもおいしそうにペロペロしています
ペロペロしている時は だいたい
はなちゃんことを なでなでしながら
いろいろ 話しかけています

そんな はなちゃん
実は 学研の図鑑に 登場しています
学研の図鑑LIVE
「もふもふ動物の赤ちゃん」
2020年5月5日 発売 です

この図鑑を見て 思ったのは
とても見やすい かわいい わかりやすい そう思いました
子ども向けだけど 大人にも優しい気持ちが育つ感じ
そして この図鑑が ボロボロになる位 読むと
地球温暖化に目を向けたり
地球上で 絶滅しそうな生き物たちのことを
どうすれば くい止められるのか考える大人に
なっていくのではないかと思いました
自分にできることは 何か
小さい積み重ねも やらないより
やると何かに繋がる気がします

 (買い物に行ったときも スーパーの棚の奥から
    食料品を とることを 私はしたくないと思います)

 この図鑑で 子供の頃から 大好きな学研さんと
 一緒にお仕事を させていただいて とても嬉しかったです 
 動物公園のデスクにも2冊の学研図鑑
 自宅の自分の部屋にも お気に入りを 置いています
 図鑑を開けば 子供の頃の気持ちを思い出すことのできる
 1冊 1冊を これからも 大切にしていきたいと思います
 学研さん ありがとうございます
posted by 渋川動物公園 at 16:16 | お知らせ

2020年05月10日

5月18日から開園予定です

20200510_122431.jpg
本日の決定事項は
5月17日まで休園
5月18日から通常時間で開園いたします
 18日〜1週間は乗馬のみお休みさせていただきます
 入り口での 手の消毒など準備いたしますので
 ご協力ください
 よろしくお願いいたします



写真は 今日の12時過ぎ頃
ケヅメリクガメのパンケーキさんが ぽろりと
卵を産みました
穴を掘ったりしたり 産む準備をしたかと思うと
産まなかったり かと 思えば ごはん食べてる所で ぽろりと
ケヅメリクガメの卵というのは
ほんとうに丸です 丸い形なんです
不思議ですよね 生き物には 
いろいろな卵の形 そして成長の形があります
パンケーキさんの お相手のけっちゃんも
ちょうど 側にいたので 卵を見せると
「えっ これが俺の!」みたいな顔していました
赤ちゃんに あえるといいな〜



さっきの yahooの画面の
アマゾンの森林破壊の文字に心がいたみます
何をすればいいんだろう・・・
posted by 渋川動物公園 at 17:10 | お知らせ

2020年05月06日

ヤギさんたち柵の外♪

1588745444228.jpg
只今 休園中の渋川動物公園
安倍さんから いろいろな発表がある中
本日 午後から スタッフ会議をしました

 今のところ
 10日まで休園 
 11日以降は検討中 と 言うことになりました
 
お休みの間も 動物たちは元気に過ごしています
ヤギさんたちは 大人ヤギさんたちも
美味しい青草いっぱいの園内にGO!
いっぱい 美味しい草食べて いっぱい遊んできてね
柵の中に帰るときは 「ヒツジのショーン」の仲間
みたいに 自分たちで入ってくれるから これまた
かわいい

 テレビの安倍さんを見ていると
 一人だけ 小さいマスクをしていて・・・
 どなたか もう 安倍さんに カッコイイマスクを
 作ってあげて欲しいです
 アベノマスクのことは 置いといて カッコイイの
 して欲しいです そしてマスクにQRコードとか
 カッコ良く入れて 何かのプラスに変えていけばいいのに って思います
 きっと お休みもなく ず〜と ず〜と仕事で
 すごく疲れててたいへん って 思います
 どうか 愛犬ちゃんを なでなでできる時間が少しでも
 ありますように・・・
  と 個人的意見を書いてしまいました

 ヒツジさんの毛刈り どんどん
 していますよ! 今日は
 グスマンくん ラス子さん ミニパさんが
 スッキリ!しました
 
 さっき ほんとにちょっと前
 ロバの秋ちゃん 女の子生まれました!
 連絡入りました
 
posted by 渋川動物公園 at 16:15 | お知らせ

2020年04月26日

毛刈しとくからね

1587877492536.jpg
13時から ほんとうは
ヒツジさんたちの毛刈予定でした
だけど 今年は休園

駐車場の鯉のぼり
はじめは お父さん鯉 と 吹き流しが 大き過ぎて
お母さんと 子供たちだけで
駐車場を 泳いでいました
でも休園になったのでお父さん 単身赴任から 戻ってきました
家族そろって 泳いでいます

毛刈は 夏の暑さに向けて
スッキリ!させてあげたいので
スタッフがしておきます
今まで 毛刈体験してくれた方に
プレゼントしていた ヒツジさんの毛
メールか お電話にて 事前確認の上ならば
駐車場にて さしあげます(5月6日以降)
100%ウール ご希望の方は お問い合わせください

写真は 園長と
ヒツジの よう子ママと 子供たち
一番大きい子どもが よう子さんの子で 他は
付いてきただけの 他のヒツジさんの子どもたちです
みんなかわいい

posted by 渋川動物公園 at 14:34 | お知らせ

2020年04月23日

4月24日から休園いたします

20200423_104750.jpg
瀬戸大橋開通の年に開園した渋川動物公園
今年で32年目を迎え
開園以来 一日も休む事無く
動物たちと一緒に 開園してきました
しかし 明日4月24日から当面の間
休園することといたしました

開園していると 
県外から 県内から 
お客様が 来られています
園内は レストハウス以外は屋外
レストハウスもテラス部分開放ですが
開園していることに よって
ゴールデンウイークに たくさんの方が
来園されると すれば 
どんな事態になるかもわかりません

少しでも 人の流れを出さないように
少しでも stayhomeが守れるように
みんなの ちょっとちょっとの事が
完璧な方向へと 進んでいくと考えました
もちろん スタッフ 動物たちへの感染防止もあります
休園中は 収入が無い状態になりますが
動物たちには 開園時と同じように
過しててもらい お客さまとの ふれあいが無い
さみしい部分は スタッフが今まで以上に
声かけをしたり いつ開園してもいいように
スタッフ みんなで 動物たち
そして 園長が大切に 築いてきた
渋川動物公園を 守っていきます
また 開園できる日が来たら
動物たちに 会いに来てね

写真は 今日 午前中のアブーです
アブー 体重73sになって 元気に
過ごしています
アブーにも 今まで以上に
話しかけて いきますよ!
posted by 渋川動物公園 at 12:38 | お知らせ

2020年04月22日

よもぎちゃんの赤ちゃん

1587538526984.jpg
4月19日に生まれた 
ロバの女の子 ママは よもぎちゃんです
カテゴリを お知らせにしたのは
ロバの女の子が 待望だからです
実は ロバさんは 新しい家族にしたいお問い合わせを
日本中から いただいていて
「今何年待ちです」と お伝えしているからです

よもぎちゃんの子ロバちゃんは
とってもかわいくて 
性格は シャイガールちゃん って
担当スタッフが 教えてくれました

現在 ヒツジさん ヤギさんは
  絶賛 ご予約受付中です

posted by 渋川動物公園 at 16:21 | お知らせ

2020年04月19日

タンタンのお誕生日

20200419_132148.jpg
4月19日は
昨年 とっても小さい体で生まれた
アメリカンミニチュアホース タンタンの1才の お誕生日です
以前から タンタンの事を 優しく気にかけてくださる
お客様から お誕生日プレゼント と 
あたたかいお手紙を いただきました
ほんとうに ありがとうございます

近頃 犬たちに 猫たちに とか
ご指名でのプレゼント だったり
あたたかいブランケットや おやつの寄付だったり
お野菜だったり
応援していただいてるな〜 
ありがたいな〜 と かんじています
posted by 渋川動物公園 at 17:13 | お知らせ

2020年04月18日

4月9日生まれ

1587189091080.jpg
4月9日に
アメリカンミニチュアホースの男の子が
誕生しました
お母さんは チータちゃん
体高63cmの しっかりとした
お母さん似のかわいい男の子です

ここにいると 動物たちは
変わらず かわいくて のんびりしてて
開園はしているけど
今は 会いに来てね って
やっぱり 言いません
今は いろいろ自粛の時
こうやって 時々 動物たちの様子を
お伝えして 
また みんなで あそべるようになったら
みんなで あそぼ
posted by 渋川動物公園 at 15:51 | お知らせ

2020年03月27日

32周年!

image0.jpeg
2020年3月29日に
渋川動物公園 おかげさまで32周年となります
瀬戸大橋開通の年にオープンして
いろいろなことが ありました・・・
ず〜と 年中無休
どうぶつたちと 一緒に・・・

最近のお問い合わせで一番多いのが
「開園していますか?」
世界中で ウイルスと戦っている今
この お問い合わせが一番多くても
動物たちと 一緒に開園しています
こんな時だからこそ 
来園してくれたお客様には いっぱいの笑顔で
動物たちと遊んで 楽しかったね♪って
思ってもらえたら と 思っています

どうか 一日も早く 世界中が
ウイルスとの戦いに 負けない強い地球になりますように・・・

写真は 猫の「ニャンタン」
猛獣もいない 珍しい動物もいない渋川動物公園が
32周年を 迎えられることができたのは
こういうとこ。
かな〜 と 思う写真にしてみました
ニャンタンは 以前 死にそうになりました
でも また 元気です! 
時々 乗馬もします 馬の背中をフミフミしたり
時々 大好きなスタッフにスリスリしたり
何より 園長の猫嫌いを 猫好きに変えた猫です

 32年目も 動物たちと一緒に
  人間も動物たちも楽しめる園を
  めざしていきたいと思います
  
posted by 渋川動物公園 at 15:45 | お知らせ

2020年02月07日

子猫ちゃん5

20200207_093130.jpg
本日午前のレストハウスでの写真です
11月15日に生まれた 
猫のマンチカン チコちゃんの赤ちゃんたち
まさに めちゃめちゃかわいいです
5匹の女の子たち(写真は1匹、他で遊んでました)
4匹は 新しい家族が決まっていて
1匹だけ
これから 優しい里親さんを募集します

2月11日(火)祝日11時〜
第2回目の お餅つき大会!
しちゃいますよ〜
つきたてお餅 つきに来て♪食べに来て♪
トッピングは3種類
お醤油 きな粉 あんこ 
入園者は参加無料です(=^・^=) 
posted by 渋川動物公園 at 17:06 | お知らせ

2019年12月18日

しんくん♡ひまりちゃん

1576619052740.jpg
先日 ウエリッシュマウンテンポニーの 
しん君の為に ひまりちゃんが お誕生日のメダル!を
手作りしてくれました♪
ひまりちゃん ありがとう♪
しん君も スタッフ みんなも とっても
うれしいです(^^)

ひまりちゃんは しん君に乗って
パカパカお散歩しました

同じ日 猫のダヤン君にも
おやつのプレゼントをいただきました
食いしん坊の ダヤンくん 大喜びです
他の 猫たちも おすそ分けいただきました♪
posted by 渋川動物公園 at 16:49 | お知らせ

2019年11月29日

年賀状は、お習字とモルちゃん

1575027185897.jpg
明日からの 土曜日 日曜日
年賀状写真撮影しませんか
お習字したあと その作品を
持って モルモットくんと一緒に
写真撮影! 参加は、入園料のみです
カメラは、 お客様のスマホやカメラです
時間は、11時から14時
12月の 21日22日までの
土曜日 日曜日です

もちろん 他の動物たちとも
いっぱい ふれあってね八分音符
posted by 渋川動物公園 at 20:44 | お知らせ

2019年10月10日

どんぐりチケット2019スタート!

1570711990239.jpg
明日から どんぐりチケット!はじめます
今年も 園内に落ちている
どんぐりを50個集めて 受付まで持ってきてね。
100円分の エサが買えるチケットと
交換するよ八分音符
2才から20才までの入園者さん対象です

写真は、どんぐりが いっぱい
落ちている季節がやってきて
ごきげんな豚の女の子 トントンちゃん
今日も 泥んこで ゴロゴロして 楽しそうでした
posted by 渋川動物公園 at 22:02 | お知らせ

2019年08月12日

ベティーズzooへGO!

20190812_090627.jpg
動物公園から車で
20分かからない位の所に
大好きなベティースミスさんがあります
今日から3日間 ヤギの
コメッキーさん と 子ヤギの
コメッコちゃん
そしてエンゼルさんの 3匹が
お邪魔しています
(ヤギさん貸し出し業務)
到着するなり ムシャムシャ
ムシャムシャ八分音符 この日の為に
ベティーさんが 無農薬で
育てていてくれた (ん 勝手に伸びたのかなぁ)草を おいしくいただいて
うれしそうな3匹 
このタイミングで ぜひぜひ
ベティーさんの 所でも ばっちり
お仕事を こなしている ヤギさん3。に
会いに行ってみてね

動物公園からベティースミスさんまでの
道は、海岸線を走る 気持ちのいい道ですよ
今日も 海が とてもキレイでした
posted by 渋川動物公園 at 21:16 | お知らせ

2019年08月09日

タヌキだけど しろちゃんのこども(=^ェ^=)

20190809_120106.jpg
写真は、今日の お昼。
午前中 レストハウスの中を
6月20日から、一緒に育った子猫 こしろ君と
おもいっきり おにごっこ
タヌキのはなちゃんが 走って こしろ君が
追いかけて 時々 じゃれあったり
他の 子猫たちとは、遊ばないのに
こしろ君とは、いつも仲良し
疲れたらハウスに戻って お母さんの
しろちゃんと 三人で おひるね
しろちゃんは、優しく こしろ君を
なめたあと はなちゃんも 同じように。

ほんとうの親子 
しろちゃんは、種を越えて
お母さんの ぬくもりを
はなちゃんに 伝えてくれました

タヌキのはなちゃは、
こしろ君と一緒に元気にそだってます八分音符




posted by 渋川動物公園 at 23:41 | お知らせ

2019年07月14日

玉野市在住まゆみさん名付け親に結果!

20190714_132906.jpg
5月17日生まれの
ニホンザルの 赤ちゃん
お名前を 募集した所 たくさんの
ご応募をいただきました。
ありがとうございます。
 園長&スタッフ会議の結果
玉野市在住の まゆみさん命名の
『つつじ』ちゃんに 決定いたしました。

これから つつじちゃん
かわいい人気者になっていきますように
まゆみ様には、ペア年間フリーパスを
プレゼントいたします八分音符
いっぱい つつじちゃんに会いにきてね

 赤ちゃんが たくさん生まれて
 うれしい命名 続きです(^-^)
posted by 渋川動物公園 at 22:27 | お知らせ