2018年05月01日

結婚発表後

IMG_8433.JPG
先日 結婚を発表した
タイハクオウムの 
ポッポちゃん と キョロくん
今の二人が はまっているのは
写真を見ての通り
ダンボールです・・・

今日のダンボールはどれかな〜
から はじまって
思い通りの形へと 二人の共同作業開始です

キョロくんが やってきた頃は
キョロくんが近づいてくるのも
      触れてくるのも
       イヤだった ポッポ

この遊びを 通して二人の距離は
一気に縮まり ついに結婚へと・・・

これからの二人をしっかりと
見守っていきたいと思います

 (この二人の作業は だいたい受付内でしています
    ダンボールや紙が散らかりすぎて びっくり!かも)
 (奥がポッポで 手前がキョロくんです)
posted by 渋川動物公園 at 17:28 | お知らせ

2018年04月28日

ヒツジさんスッキリ!

IMG_8425.JPG
本日から 2018年ゴールデンウイーク スタートです!
4月28日〜5月6日まで毎日13時〜
ヒツジさんの毛刈体験しています
今日 スッキリ!したのは
女の子のパーシーちゃんです

奈良県から遊びに来てくれた
ゆうなちゃんも
楽しかった〜♪って
おしえてくれました

刈った毛はプレゼントしています
posted by 渋川動物公園 at 17:08 | お知らせ

2018年04月13日

3月26日生まれ(=^・^=)

IMG_8377.JPG
3月26日生まれの
ランチちゃん(ランちゃん)の
子猫ちゃんたち お父さんはダヤンくんです
目もあいて だんだん 日に日に
可愛さもUP!です
今年の春は 
ランちゃん ゆずニャン しろちゃん
が お母さんに
なので 11匹の子猫たちと
レストハウスで 遊べる日が 楽しみニャ
posted by 渋川動物公園 at 14:47 | お知らせ

2018年04月09日

山菜ワラビ取り放題

IMG_8203.JPG
渋川動物公園 自慢の
コバノミツバツツジ1万株も満開♪
ツツジの下は 山菜ワラビの群生
ワラビ狩りに来てくれた 中学生さん
おじいちゃまと 二人で
こんなにワラビ狩りできました
来園してから 1時間40分だそうです

ワラビもこれから どんどん出てきます
動物たちに 会いに来て
ついでに 山菜もたくさん
持って帰ってね

お膝の ヤギさんは
1月2日生まれの メェちゃんです
posted by 渋川動物公園 at 17:19 | お知らせ

2018年04月04日

アメミニ1号くん

IMG_8202.JPG
4月4日
アメリカンミニチュアホースの男の子が
誕生しました
アメリカンミニチュアホースとしては
この春 第1号の 体高54cmの
かわいい男の子で
園長も この笑顔です

まだまだ つづくよ
ベビーラッシュ


 30周年 おめでとう! って
 たくさんの方に 声をかけていただいて
 ほんとうに 嬉しかったです
 ありがとうございました(=^・^=)
posted by 渋川動物公園 at 20:08 | お知らせ

2018年03月27日

おかげさまで30周♪

IMG_8076.JPG
心からの おかげさまで
3月29日 渋川動物公園 30周年を
迎えることとなりました
ほんとうに 動物たちに会いに来てくださる
お客さまがいてこそ ここまで来れたと
心から 思います

これからも どうぶつたちと
仲良く一緒に がんばっていきたいと思います
今後の渋川動物公園も
よろしくお願いいたします

  30周年の日 3月29日(木)
         4月 1日(日)
  各先着100名に 写真の園長が持っている
  アブーのイラストの入った アブーミラー(鏡)を
  プレゼントいたします
  (通常500円で販売中)
posted by 渋川動物公園 at 17:26 | お知らせ

2018年03月02日

3月

IMG_7785.JPG
 3月が やってきました
 ご無沙汰して申し訳ありません。

 あたたくなってきて
 どうぶつたちも ポカポカが
 気持ちいい季節です
 アブーも元気に しています
 今は 白菜とか 柿とか モリモリ食べています
 写真の ヤギさんは
 1月2日生まれの ヤギさん めえちゃんです
 たくさんの方に ミルクを飲ませてもらって
 順調に そだっています
posted by 渋川動物公園 at 17:03 | お知らせ

2018年01月01日

2018謹賀新年♪

IMG_7713.JPG
2018年 
晴れのお天気で
渋川動物公園 スタートしました
昨年は アルダブラゾウガメの女の子アブーが
たいへん お騒がせいたしました
おかげさまで アブーも元気にしています

園長80歳 世界最高齢の動物園園長
目指して 今年も 動物たちと一緒に
一人でも多くの方に 動物そして自然の魅力を
お伝えできるよう頑張っていきたと思っております
本年も どうぞよろしくお願いいたします。

園長と一緒のワンコは プードルのプーくんです
ワンコたちとの お散歩も 楽しんでね
posted by 渋川動物公園 at 11:57 | お知らせ

2017年10月29日

2年連続♪

IMG_7268.JPG
今年も 10月29日 に
(実は いいおにくのひ)
牛さん 生まれました
去年は ジャージー牛のティアラちゃんが出産
そして 今年は 黒毛和牛の なごみちゃんが
元気でかわいい そして とても安産で
出産してくれました
名前は まだ決まっていませんが
お母さんが 「和」なごみ なので
日本人ぽい 名前がいいかな〜 って
思っています
posted by 渋川動物公園 at 12:05 | お知らせ

2017年10月27日

妹みたいな まるちゃん♪

IMG_7032.JPG
アブーと 同じ種類の
アルダブラゾウガメの 女の子 11歳
まるちゃんを紹介します
(ちなみに小さい方が「まるちゃん」です)
まるちゃんは この秋新入園しました
ここに来るまでは マンションに
住んでいた カメさんで この度
ご縁があり 渋川動物公園にやってきました
もう すっかり 他のリクガメたちとも
仲良くなって 朝 カメハウスから
アブーの後に くっついて 自分でドアから
出てくる姿は アブーと 歩き方も
おそろいで すごくかわいいです

   まるちゃん元気にしていますよ
   大好きな にんじんも 相変わらず食べていますが
   梨 や 園内で実った 柿やフェイジョアも 
   モリモリ食べています
   みんなと並んで 園内の草も 食べてくれるようになりました
   今日は アブーと並んで 日向ぼっこしながら
   寝ている姿が とてもかわいかったです
   

posted by 渋川動物公園 at 16:56 | お知らせ

2017年10月24日

倉敷川から白鳥さん新入園

IMG_7246.JPG
本日10時 
倉敷美観地区から 白鳥さん 3羽が新入園しました
美観地区の白鳥さんを 見守ってきた方々にも
引き続き 元気な姿を見ていただけるように
お世話していきたいと思います

2〜3週間は 池の中に囲いをして
その後 池に放したいと園長も考えております
お父さんのソラ君 お母さんのユメちゃんみたいに
元気に成長してくれたらと 思っています
posted by 渋川動物公園 at 17:01 | お知らせ

2017年09月29日

やっぱりフリーがいい!

IMG_7010.JPG
今日は アブーが 帰ってきてから
はじめて 入口ゲートに 高さ30センチほどの
ガードを 置いてみました
お客様が どれくらい入りにくいのか
そして リクガメたちが 園外に出て行かないか?
そのガードを置くことで
アブーたちが どれくらい 自由に過ごせるのか?

スタッフの思いは
やっぱり 少しでも柵の少ない動物公園をめざしたい

仕事をしながら リクガメたちへの意識が必要となりますが
やっぱり 閉じ込めたくない
今日は 園を入ってすぐ リクガメたちの意思で
行動しているアブーたちを 見て触れてもらった気がします
写真のアブーは 久々に お気に入りの場所で
お昼寝するアブーです
どこにいるか わかるかな?
 (入口のガードは平日限定かな と 思っています
    平日は30センチを またぐご入園にどうかご協力ください)


posted by 渋川動物公園 at 16:13 | お知らせ

2017年09月26日

アブー ハイジさんに会って!

IMG_6980.JPG
9月23日 「天才!志村どうぶつ園」の放送を見て
たくさんの ご意見ありがとうございます
 アブーは とても 頭がよくて おしゃべりらしく
 放送内には 使われなかった いろいろなことを
 伝えてくれました
 8月1日の朝 園を出て行く時に 白クジャクたちに
 止められたこととか 
 ニホンザルたちのことや
 園で一緒に過ごしている ブタのトントンのこと
 他のリクガメたちのこと まだまだいろいろ

いただいたご意見の中で 多くいただいたのが
「アブーの 外にお出かけしたい気持ちを叶えてあげて!」と
いただきました
放送内で アブーの外出は 「ダメ!」のような
感じになっていましたが
今回8月のような外出は ダメということで
(また あのような日本中を巻き込んでの
   ご迷惑 ご心配は さすがによくないので・・・)
今後 アブーの気持ちに 少しでも寄り添えるよう
考えたいと 思っています。
 
posted by 渋川動物公園 at 16:12 | お知らせ

2017年08月21日

アブーのこと

アブーを 見つけてくださった方が
実は アブーを誘拐していたのではないかと
疑っている人がいると知り たいへん心苦しく思っています

私たちは そんなこと思っていません

アブーは8月16日14時過ぎ 園から140メートルほど離れた
斜面の上の藪の中で見つかりました
近くにはアブーを探してくださっていた方がたくさんおられました
車の通りもたくさん ありました
 そんな中で50キロを超えるアブーを
藪の中に隠すことはできません
 あらかじめ放しておいたのではと 考える人もおられるでしょうが
決して誰にも みつからないという場所ではないので来るなら
もっと早くに来られていると思います 

一部の報道で園長が発見者様を疑っている という内容のものがありますが それは間違いです 
園長は初めから発見者様を疑ってはいません 

アブーを見つけられなかった私たちに代わってアブーを
見つけてくださった発見者様にはとても感謝しております
 発見者様やそのご家族に対する直接の声 
ネットへの書き込み 園への問い合わせが
多くこの度改めて文章にさせていただきました

こういった声は一部の方々で 

アブー見つかって良かった  見つけてくれた人ありがとう
という声も沢山頂いております
もしこのブログを読まれた方の周りに

誤解されている方々がいらっしゃるのなら
発見者様の味方になってあげて欲しいです 
アブーを探してくださった方々 応援してくださった方々
そして見つけてくださった発見者様に心から
お礼をいわせてくだい

アブーを 見つけられなくて 行き詰まり
アブーに もう会えないかも。。。
アブーに もう触れられないかも。。。
心が 折れそうになっていた 私たちに
大切な 仲間である アブーと
また 一緒に過ごす時間をくれて
 本当に ありがとうございました
posted by 渋川動物公園 at 22:54 | お知らせ

2017年08月19日

おかえりなさいから3日

アブーが
帰ってきてくれて3日
元気に 
大好きなピオーネや りんごや
ケヅメリクガメの けっちゃんたちと
仲良く食べています

明日 アブーを
みつけてくれた方に
ご家族分の 
渋川動物公園有る限りの
永久フリーパスを
プレゼントさせてもらいます
今 アブーと 一緒に過ごせるのも
みつけてくださったから
ほんとうに感謝です
posted by 渋川動物公園 at 23:58 | お知らせ

2017年08月16日

みつかりましたアブー♡

IMG_6867.jpg
 本日午後 2時10分ごろ
 「アブーいた〜!」 と 
 探しにきてくださっていた方が 走って報告に来てくれました
 
 ほんとうに アブーでした
 15日ぶりの アブー♪
 皆様のおかげです 
 ほんとうに ほんとうにありがとうございます
 アブーに また 会えたら 
 どんな風に 喜びを アブーに伝えよう?
 そんなことを 考えながら アブーを探して
 みつからなくて 
 今日 ほんとのアブーに会えて
 ほんとうは アブーと抱き合って喜びたかった
 (たくさんの方たちがいたのでそれは控えさせていただきましたが)
 スタッフ みんな 涙でした

 今日 スイカとピオーネ買ってきました
 アブーに あげます
 これから スタッフ一同 気を引き締めて
 動物たちと一緒に 頑張っていきたいと思います
 この度は たいへん ご迷惑とご心配をおかけしました
 探してくださった皆様 ほんとうにありがとうございました
 アブーにケガもなく 元気です


 50万円は みつけて下さった方に お渡しいたしました
 
 
posted by 渋川動物公園 at 19:22 | お知らせ

2017年08月11日

アブー

IMG_6350.JPG
アブーは まだみつかっていません
メールや お電話での
いろいろな ご意見ありがとうございます

たくさんのご意見に1件1件
お返事出来ず申し訳ありません

警察犬の依頼は 8月3日に しましたが
人間しか探せない とのことで
受け付けていただけませんでした

今後も 諦めず 探したいと思います
何か 情報があれば 
お電話ください 0863−81−3030
宜しくお願い致します
 

posted by 渋川動物公園 at 18:07 | お知らせ

2017年08月07日

アブーを探しています

IMG_6399.JPG
8月1日(月)午前8時45分
防犯カメラの映像を 最後に
アルダブラゾウガメの女の子アブーの姿が
見えなくなりました
アブーは 体調1メートル 体重55K
推定35歳 2004年に
渋川動物公園に来て以来 ずっと
開園時間中は フリーな感じで過ごしていました。
性格も とても優しくて
ふれあい上手なアブーです
写真の 向かって右 大きい方がアブーです

 1週間たって まだ見つからなくて・・・
 仕事が終わって暗くなるまで
 休みを捜索にあてるスタッフや
 探せるところは
 何度も探しました でもアブーの うんちすら
 通った形跡すら 見つけることができません 
 
 今は ただただ アブーに会いたいです
 会ってアブーの好きな食べ物 いっぱい
 食べさせてあげたいです

 アブーは この時期 スイカや白桃 
 きゅうり や トマトが 大好きです
 園内の草も もちろん食べさせていました
 この辺りには アブーの食べれるものは
 自然の中に あります 冬ではないので
 気温も暑ければ 涼しい所を探すと思います
 しかし 心配でたまりません

  この度は アブーのことで
  ご心配をたくさんの方々におかけして
  申し訳ありません
  もし アブーを見かけたり
  なんだかの情報が あれば 
  渋川動物公園 0863−81−3030まで
  ご連絡ください 
  よろしくお願い致します

  今後 このような事の無いよう
  スタッフ一同 気を引き締め動物たちと
  一緒に 頑張りたいと思っています
posted by 渋川動物公園 at 15:55 | お知らせ

2017年06月26日

世界でたったひとつの動物園

IMG_6489.JPG
この度 
園長 もうすぐ80歳!
ついに本を出版いたしました
タイトルは
「世界でたったひとつの動物園」
    渋川動物公園ができるまで です
先日 朝日新聞さん 山陽新聞さんも
記事として 取材してくれました

私事ですが 本の制作にも関わらさせていただいて
100ページ前あたりの編集作業時
今まで何気なく事務所に飾っていた
園長の賞状を全て 外して ホコリを落とし
改めて ありがたく事務所に飾りました
こんな園長と 動物たちと一緒に仕事ができること
とても 誇りに思います
そして やはり園長は絶滅危惧種に匹敵することが
よくわかりました・・・

興味のある方は ぜひ読んでみてください

 現在の販売先は
   玉野市 興文社 さま
       ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル さま
   岡山市 丸善 さま
       クレド紀伊国屋書店 さま
       啓文社 さま
       吉田書店 さま
   倉敷市 アリオ倉敷廣文館 さま
       愛文社書店 さま

   園内でも販売しております!
     価格は1冊2500円(税込)です
           
posted by 渋川動物公園 at 16:31 | お知らせ

2017年06月07日

猫だらけニャ〜

IMG_6246.JPG
5月5日生まれの
ゆずニャンの子猫たち
こんなにかわいくなりました
ランちゃんの子猫たちと合わせて8匹
レストハウスは子猫ちゃんだらけです
今日は雨が降っているので
大人猫ちゃんもやってきて
猫だらけ・・・・
猫好きさんには たまらないお部屋に
なっていました

  
posted by 渋川動物公園 at 15:12 | お知らせ